本申込みまたは本契約に係る個人情報の提供、登録、使用に関する同意内容は以下のとおりです。
- 第1条(個人情報の信用情報機関への提供・登録・使用について)
-
- 1.【個人情報の使用】
当社は、当社が加盟する信用情報機関(以下「加盟先機関」といいます。)および加盟先機関と提携する信用情報機関(以下「提携先機関」といいます。)に申込人の個人情報が登録されている場合には、当該個人情報の提供を受け、返済または支払能力を調査する目的のみに使用します。
- 2.【個人情報の加盟先機関への提供】
当社は、申込人に係る本申込みおよび本契約に基づく個人情報〔本人を特定するための情報(氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、勤務先、勤務先電話番号、運転免許証等の記号番号等)、申込みおよび契約内容に関する情報(申込日、申込商品種別、契約の種類、契約日、貸付日、契約金額、貸付金額、商品名、支払回数、保証額等)、返済状況に関する情報(入金日、入金予定日、残高金額、完済日、延滞、延滞解消等)、および取引事実に関する情報(債権回収、債務整理、保証履行、強制解約、破産手続開始の申立、債権譲渡等)〕を、加盟先機関に提供します。
- 3.【個人情報の登録と他会員への提供】
加盟先機関は、当該個人情報を下記に定める期間登録し、加盟会員および提携先機関の加盟会員に提供します。加盟先機関および提携先機関の加盟会員は、当該個人情報を返済または支払能力を調査する目的のみに使用します。
- 4.【開示等の手続き】
申込人は、加盟先機関に登録されている個人情報に係る開示請求または当該個人情報に誤りがある場合の訂正、削除等の申立を、加盟先機関が定める手続きおよび方法によって行うことができます。
- 5.【加盟先機関】
当社が加盟する信用情報機関は以下のとおりです。
- 6.【提携先機関】
当社が加盟する信用情報機関と提携する信用情報機関は以下のとおりです。
全国銀行個人信用情報センター
Tel 03-3214-5020
https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
※加盟資格、加盟会員等の詳細は、上記の同社のホームページをご覧ください。
<加盟先機関の登録情報および登録期間>
- (登録情報)
①本契約に係る申込みをした事実
- (登録期間)
・株式会社日本信用情報機構:照会日から6ヶ月以内。
・株式会社シー・アイ・シー:当社が照会した日から6ヶ月間。
- (登録情報)
②本契約に係る客観的な取引事実
- (登録期間)
・株式会社日本信用情報機構:契約内容、返済状況および取引事実に関する情報は、契約継続中および契約終了後5年以内。
・株式会社シー・アイ・シー:契約期間中および契約終了後5年以内。
- (登録情報)
③本契約に係る債務の支払いを延滞等した事実
- (登録期間)
・株式会社日本信用情報機構:契約継続中および契約終了後5年以内。債権譲渡の事実に係る情報は、当該事実の発生日から1年以内。
・株式会社シー・アイ・シー:契約期間中および契約終了後5年間。
- 第2条(個人情報の内容)
- 当社は、保護措置を講じた上で申込人に係る以下の個人情報を取得し、次項および第4条の利用目的の達成に必要な範囲内でこれを利用します。
- ①所定の申込書等(Web画面を含みます)に申込人が記載または当社に申告した氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、Eメールアドレス、勤務先、家族構成、住居状況等、申込人の属性に関する情報(これらの情報に変更が生じた場合、変更後の情報を含みます)。
- ②本契約に関する申込日、契約日、商品名、契約金額、支払回数。
- ③本契約に関する支払開始後の利用残高、月々の返済状況等、取引の履歴に関する情報。
- ④本契約に関する申込人の支払能力を調査するため、または支払途上における支払能力を調査するため、申込人が申告した申込人の資産、負債、収入、支出、当社が収集したクレジット利用履歴および過去の返済状況。
- ⑤官報により電話帳等一般に公開されている情報。
- ⑥当社にお問合せいただいた際の通話内容、当社にご来訪の際の防犯カメラの映像。
- ⑦当社が適法かつ適正な方法により取得した、住民票の写し等公的機関が発行する書類の記載事項。
- ⑧本人確認書類、収入証明書等、法令等に基づき取得が義務付けられ、また申込人が承諾して当社に提出した書類の記載事項。
- ⑨オンラインアカウントを作成するための情報:ユーザー名、パスワード、セキュリティの質問と答え。
- ⑩サービスのご利用内容、お問合せ内容。
- ⑪位置情報やネットワーク上での行動:IPアドレス、携帯端末の位置情報、ホームページへのアクセス情報、デバイス設定、ログ情報、使用時間、ブラウザのバージョン情報、オペレーティングシステム、閲覧履歴、ユーザーのID、閲覧した情報の種類、Cookie情報等。
- ⑫その他、申込人による本サービスの使用に関連して、申込人が当社に直接提供することを選択したあらゆる情報。
- 第3条(個人情報の利用目的)
- 弊社は、前条の個人情報を以下の利用目的の達成に必要な範囲内で適正に利用します。
- ①金銭の貸付け、信用保証、その他金融商品販売などの当社事業につき、申込人からの申込みや問合せに対して適切な対応を行うため。
- ②申込人との取引に関する与信判断を行うため、ならびに申込人の本人確認に当たり、適切な判断や対応を行うため。
- ③当社において、申込人との契約の管理を適切に行うため。また、契約終了後の照会への対応や法令等により必要となる管理を適切に行うため。
- ④当社において経営上必要な各種の管理を行うため。
- ⑤オリックスグループ各社との共同利用のため。
※共同利用については、当社のホームページ<https://www.orixcredit.co.jp/>記載のプライバシー・ポリシーに従うものとします。
- ⑥与信に際して個人情報を加盟する信用情報機関に提供する場合等、適切な業務の遂行に必要な範囲で第三者に提供するため(提供する旨の同意を得た場合に限ります。)。
- ⑦商品・サービスの提供に関連する各種手続き(融資・登記・行政手続等)の支援・取次を行うため。
- ⑧専門家(弁護士、公認会計士、税理士、不動産鑑定士、司法書士、社会保険労務士等)に助言を依頼するため。
- ⑨個人向けローンサービス事業・信用保証事業の業務およびこれに附帯または関連する業務を適切かつ円滑に遂行するため。
- 第4条(営業活動等の目的での個人情報の利用)
- 弊社は、前条に定める利用目的のほか、当社が下記の目的のために第2条①②③の個人情報を利用します。
- ①当社から、当社およびオリックスグループ各社ならびにその他の会社の会社紹介、各種の商品・サービスの紹介、アンケート調査等をダイレクトメール、電子メール、電話等により案内するため。
- ②申込人によりよい商品・サービスを提供するための商品、サービスの開発、改善のため。
- ③申込人によりご満足をいただくためのマーケティング分析に利用するため。
- 第5条(個人関連情報の取扱い)
- 弊社は、個人関連情報取扱事業者から提供を受けた以下の個人関連情報を、申込人の個人データとして取得し、第3条に定める利用目的の範囲内で取り扱います。
- ・申込人の電話接続状況履歴(全国の固定電話及び携帯電話の接続状況調査の履歴で、調査年月日、電話接続状況、移転先電話番号が含まれています。
- 第6条(個人情報の提供、委託)
- 当社は、下記の場合に第2条の個人情報に保護措置を講じた上で提供、または委託することがあります。
- ①当社が各種法令の規定により提出を求められ、またはそれに準ずる公共の利益のため必要がある場合に、公的機関等に個人情報を提供する場合。
- ②当社が当社の事務(コンピュータ事務、代金決済事務およびこれらに付随する事務等)を第三者に業務委託する目的で、当該業務委託先に個人情報を預託する場合。
- ③当社が会員規約に基づき債権を他に譲渡もしくは担保設定またはこれらと類する取引(その検討、準備を含みます。)を行うに際し、これら取引の実施に必要な範囲で取引の相手方および関連当事者に個人情報を提供する場合。
- 第7条(個人情報の開示・訂正・削除・利用停止等)
-
- 1.申込人は、当社が別途定める手続きに従い、法令等の範囲内で、当社に対して自己の個人情報を開示するよう請求することができます。
- 2.前項に基づく開示の結果、登録内容が不正確または誤りであることが判明した場合には、当社は、速やかに訂正または削除、利用停止に応じるものとします。
- 第8条(本条項に不同意の場合)
- 当社は、申込人が本契約に必要な記載・申告事項(本契約に当たり申込人が記載または申告すべき事項)の記載・申告を希望しない場合および本条項の内容の全部または一部を承認できない場合、本契約をお断りすることがあります。ただし、第4条に同意しない場合でも、これを理由に当社が本契約をお断りすることはありません。
- 第9条(利用停止の申出)
- 第4条に基づき当社が営業活動等の目的で申込人の個人情報を利用している場合であっても、利用停止の申出があった場合は、それ以降の当社での利用を業務運営上支障がない範囲で利用停止する措置を取ります。
- 第10条(本契約が不成立の場合)
-
- 1.本契約が不成立の場合であっても、その不成立の理由の如何を問わず、本申込みをした事実および当社が取得した個人情報は以下の目的で一定期間利用されますが、それ以外の目的に利用しません。
- ①第1条に基づく信用情報機関への登録。
- ②申込人から新たな申込みがあった場合に、当社が与信目的でする利用。
- 2.前項①については、第1条の信用情報機関の加盟会員により、申込人の返済または支払能力を調査する目的でのみ利用されます。
- 第11条(本条項の変更)
- 本条項は法令に定める手続きにより、必要な範囲内で変更できるものとします。
- 第12条(個人情報に関する問合せの窓口)
- 当社に登録された個人情報に関するお問合せや利用停止の申出等に関しましては、下記の当社窓口までご連絡ください。
オリックス・クレジット株式会社 お客様お問合せ窓口
住所:〒190-8528
東京都立川市曙町2-22-20立川センタービル
電話番号:042-528-5701
- 第13条(個人情報保護管理者)
- 弊社の個人情報保護管理者は、法務・コンプライアンス部門の管掌役員がその任にあたります。連絡先は、前条のお問合せの窓口になります。
↑ページ上部へ
+入会お申込み画面へ戻る